このページは

  • 猫ってどんな時にストレスを感じるの?
  • 猫のストレスサインって?
  • ストレスがたまるとどうなるの?
  • どうしたらストレス解消させてあげられるの?

なんて悩んでいる方のために書かれています。

猫は繊細でストレスを感じやすく、ストレスがたまると健康を損なうこともあるので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。



※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ!



ネコはどんなときにストレスを感じる?

ネコはどんなときにストレスを感じる?

大きく分けて5つほど考えられます。

ネコがストレスを感じる原因としては、

  • かまってもらえない・かまわれすぎる
  • 引っ越しや模様替えで環境が変わる
  • 快適な環境が整っていない
  • 同居猫との折り合いが悪い
  • 騒音・ニオイ

などがあります。

それぞれ詳しく説明していきます。



原因1 放置されたり、かまわれすぎるのはストレス?

原因1 放置されたり、かまわれすぎるのはストレス?

どちらもストレスの原因になります。

かまってほしいのにかまってもらえない、そっとしておいてほしいのにかまわれる。

これはどちらもストレスになります。

特に初対面の人、キライな人にかまわれるのはかなりのストレスになるでしょう。

ネコがかまわれたくない時には逃げられる環境を作り、しつこくしないように気をつけてください。


ストレスをためないように適度にかまう!


かわいさのあまり、猫中心の生活を送っていると、猫の性格によっては分離不安を起こすこともあります。

飼い主に過剰に依存し、少し留守にしただけで問題行動を起こすようになってしまうのです。

遊んであげたり、ブラッシングをしたりと、かまう時間はしっかりと取りつつ、かまいすぎないように適度にを心がけましょう。

かまいすぎも放置しすぎもストレスに!適度にかまってあげて



原因2 引っ越しや模様替えで環境が変わるとストレス?

原因2 引っ越しや模様替えで環境が変わるとストレス?

環境が変わるのはものすごくストレスになります。

環境の変化は猫にとってはたいへんなストレスですから、引っ越しや模様替えは慎重に対応してください。

引っ越しの場合には、

  • できるだけ同じ環境を再現する
  • 猫グッズはすぐに出して使う
  • 使用済の猫の砂をそのまま使う
  • 少しずつ慣れるのを待つ
  • 食欲や排泄を注意深く確認

といったケアが必要です。

猫は自分のニオイのついたものがあると安心できるので、絶対に捨てずにすぐに出してあげてください。

また、使用済みの猫砂があればトイレの失敗もしにくくなります。


模様替えは少しずつ!


気分を一新させようと、いきなりガラッと模様替えするのは、猫にとってストレスでしかありません。

猫が気に入っている家具を捨てたりするのは、できるだけ避けてください。

少しずつ猫が慣れるのを待ってから変えていきましょう。

ただし、猫のトイレとごはんを食べるところは変えないでください。

環境が変わるのは大きなストレス要因!



原因3 快適な環境が整っていないのがストレスの原因?

原因3 快適な環境が整っていないのがストレスの原因?

猫にとって快適な生活環境が整っていないと、日常的にストレスがたまります。

猫にとって快適な生活環境とは、

  • 静かで暗い隠れ場所がある
  • 安心してごはんが食べられる
  • キレイなトイレで落ち着いて排泄できる
  • 高低差があり、運動できる
  • やや温かめの室温
  • いつでもバリバリ爪をとげる
  • 適度にかまわれる

といった感じです。


高低差はどうして必要なの?


運動不足を補い、ストレス解消するためです。

猫は犬と違って、上下運動が必要になります。

高いところから見下ろすのが安心できて好きなのです。

なので、キャットタワーを用意したり、家具を使って部屋の中に高低差を作ってあげてください。


爪とぎは絶対に必要?


猫にとって爪とぎは、ストレスを解消する手段の一つです。

精神の安定のためにも、古い爪を剥がすためにも、爪とぎが欠かせません。

  • ダンボール
  • 麻縄

などが市販の爪とぎの主な素材ですが、使ってくれるかは好みによります。

猫の好みの爪とぎを複数用意してあげてください。


トイレとストレスは直結してる?


猫はトイレにこだわりがあり、ストレスに直結します。

猫にとっては、

  • キレイでニオイがない
  • 落ち着いて排泄できる
  • 好みの砂が適度に入っている

のが快適なトイレといえるでしょう。

人の行き来があったり、ごはんを食べる場所の近くだったり、汚れていたりするトイレはストレスになります。

また、ストレスを感じていると、トイレ以外で排泄することもあります。

猫にとって快適な環境を作りましょう!特にトイレは重要

※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ!


原因4 同居猫との折り合いが悪いのが原因?

原因4 同居猫との折り合いが悪いのが原因?

多頭飼いはストレスがたまりやすいです。

多頭飼いは先住猫も新入り猫もお互いにストレスがたまりやすくなります。

また、途中で突然険悪になることもあるため、注意が必要です。

どうしても仲良くやれない場合には、隔離して会わせない方がいいかもしれません。

中には、キライな子が使ったトイレでは排泄しない猫もいますし、トイレの失敗が増えたら何かしらの対策が必要でしょう。


猫が急に仲が悪くなった理由って?


知らないニオイがするなど、いくつかの理由が考えられます。

突然折り合いが悪くなる原因としては、

  • 病院や外に行った後、知らないニオイをつけて帰ってきた
  • しばらく不在の期間があった
  • 飼い主が片方をよりかわいがった

などがあります。

ニオイが原因の場合、シャンプーすると元に戻ることもあるようです。

しばらく不在の期間があり、関係性が一度リセットされてしまうと、再び仲良くなるのは難しいかもしれません。

また、飼い主や家族が片方だけをかわいがってしまうと、猫同士の仲が悪くなってしまうケースがあります。

猫の折り合いが悪くなってしまったら、早めに対策を!



原因5 騒音やニオイがストレスの原因?

原因5 騒音やニオイがストレスの原因?

騒音やニオイはストレスになります。

猫は人間の4倍から5倍くらい耳が良く、可聴域も広いため、

  • 掃除機の音
  • 低くて大きな声
  • ドライヤーの音
  • くしゃみ
  • 手をたたく音

などがニガテです。

掃除機やドライヤーは使わないわけにはいかないと思いますが、テレビの音を小さめにしたり、手を叩いたりしないように気をつかってあげてください。


猫がキライなニオイって?


芳香剤や香水など、強いニオイはキライです。

犬ほどではないですが、人間の数万倍は嗅覚が優れているので、

  • 芳香剤
  • 香水
  • アロマオイル
  • 香辛料
  • 柑橘系のニオイ

などが猫はキライです。

特にアロマオイルは猫にとって有害で、健康を損なう恐れがあります。

音はもちろん、ニオイにも注意が必要!


Youtubeで見つけた猫のストレスに良い音楽


猫ちゃんに聞かせてあげるだけでストレスが改善すると言われている音楽です。



※音が出ます!
※動画が消えている時はこちらで検索Youtubeの動画


ネコはどんなときにストレスを感じるのかをまとめると

ネコはどんなときにストレスを感じるのかをまとめると

人間にとっては思いもよらないことがストレスになる

という感じです。

まずは、猫の生態を知った上で、ストレスがなるべくたまらないような生活ができるようにしてあげてください。

もし、ストレスを感じているようなら、早めに原因を特定して排除しましょう。

原因をなくせない場合は、少しでも改善できるように対策することが大切です。


※以下のボタンで簡単にLineやツイッターでメモできますのでどうぞ!